1: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 12:59:21.90 ID:7eHDoLwX
曲>>>音>ミックスやマスタリングでしょ?

2: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 13:36:30.17 ID:AbwMBl67
リズム

3: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 14:43:39.91 ID:HMNQsPED
編曲

4: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 14:58:30.75 ID:WAaOkCnS
霊感

5: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 15:01:38.00 ID:FcVBsVIL
メロセンスでしょ。

6: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 15:04:55.52 ID:WAaOkCnS
若さと情熱だな(クラシック音楽を除く)

7: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 19:02:31.36 ID:5o+MXwIG

8: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/16(火) 22:01:56.40 ID:uAJORlsp
>>7
つ岡崎体育

9: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/17(水) 08:46:03.64 ID:cL9WjKce
記憶に焼き付くこと

10: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/17(水) 09:13:37.53 ID:1M2lfx+o
>>9
もはや音楽だけではない文化表現芸能芸術全般に言えることだな
最近だと迷惑YouTuberとかもそれに当てはまるか

11: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/18(木) 01:30:14.27 ID:7cfG5AUM
経験上リズムかなぁ

12: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/18(木) 07:38:44.46 ID:b+NHlUTC
倍音のヒューヒューいう気持ちよさだと思うね 

13: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/18(木) 14:35:20.22 ID:K5ucQ1uU
大事なものはたくさんあるけど1番はセンスだな
どんなにクオリティが高くても方向性が間違ってりゃ意味ないし

14: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/19(金) 03:53:47.76 ID:xHlQRjQq
本人の向上心

15: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/23(火) 14:26:43.44 ID:TpSaE3jT

16: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/23(火) 15:25:39.05 ID:qQ0+xcQ2
5chやめること

17: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/23(火) 19:38:06.41 ID:eaHrqywf
知識
たくさん本を読んで音源も聞くこと

19: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/24(水) 16:15:24.67 ID:2+ZKTBvC
>>17
本ばっか読んで頭でっかになるのもどうかと思うよ
最近炎上したdとか見ると特に
音源いっぱい聴くのも評論家とかDJ目指すならアリかもだが
作り手としてはどうかな

18: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/23(火) 21:07:37.12 ID:wWUkfG/P
音楽新三大要素
曲名・発表タイミング・再生環境想定

20: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/24(水) 17:10:17.05 ID:t5SehCar
本読むのもいいけどある程度の基礎知識や音楽理論さえ学んだあとは実践の方がデカいと思う
管弦のオーケストレーションとかそういうのをやりたいならいっぱい本読んだ方はいいけども

21: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/24(水) 23:56:37.51 ID:i3hIa1oE
実践に凝り出したらどうせ本なんか読む余裕なくなるから、若いうちに引き出しをいっぱい作っとくのが大事。そうじゃないとそのうちアイデアが枯渇する

22: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/25(木) 00:46:35.22 ID:yFyDiirW
引き出し作るなら本もいいけどやっぱり耳コピかな
あとはバンド組んだりセッションに参加してアドリブ力みたいなのを磨くみたいなのも大事だと思うんだけど、今の人はあんまりそういうのしないのかな
ジャズのセッションで順にアドリブ回ってくるみたいなのに昔よく飛び入り参加してたけど、ああいう経験は今も活きてるわ

23: 名無しサンプリング@48kHz 2021/11/25(木) 12:11:26.73 ID:+XJ64US0
音楽と音楽を創ることでは別でしょ、スレタイは音楽
日本人の一般人の視点だと歌声と歌詞とメロディかなあ、でも海外だとラップが受けてるしビートとフロウが重視されてるかも

24: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/07(火) 13:31:36.81 ID:CUTxqiXF
日本人は結局メロと歌詞
アレンジも大事だけどパッと聞きの雰囲気とオブリやイントロのメロフレーズだろうね
細かいバックの音やミックスのこだわりはほとんど聞かれてない

25: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/07(火) 13:54:36.93 ID:b1xuG3qT
メロディは音程とリズムで構成されてますよ

26: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/07(火) 14:00:08.66 ID:CUTxqiXF
それはそうだね

27: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/07(火) 16:53:00.70 ID:ad6yQ7fb
前提によっても変わる気がする
全部の要素が一定水準を超えてるなら一番重要になってくるのは編曲だろうし

28: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 06:58:55.87 ID:XzbczeVL
表現力じゃね?
メロディの引き出しは必須として、曲に緩急をつけるための構成の引き出しの有無は大事だと思う。
ここで急に弱まるとか、強調したい音をどの楽器で、どういう感じで鳴らすとか。逆に強調したい音に向けてのパートをどの程度弱く感じさせるかとか

29: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 07:31:06.40 ID:/dY6y0Wg
結局メロに始まりメロに終わるね

30: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 12:25:02.58 ID:MDr0kIMG
結局、エロいかどうかだね。

33: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 16:11:04.60 ID:DnisiaC8
>>30
それな
色気のない音楽はつまらんよ

>>32
音楽の作り方についてはスレチらしいけど
短期間で数多く作る、たまには時間かけて全力も出し切るって
それは音楽以外のすべてに言えることだな

31: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 12:44:25.85 ID:mpC2Lj+u
リズム 音程 ハーモニー
以上

32: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 15:57:24.96 ID:mpC2Lj+u
短期間で曲作ることも大事
数作らないとわからないこともある
それと同時に1曲にたくさん時間をかけて全てを出し切ることも大事
時間をかけて作ってダメでもそれが次に繋がる

34: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 16:33:06.33 ID:mpC2Lj+u
色々試しながら数作っていたら1曲くらいは出来のいい曲が仕上がる
なぜその曲はいい出来になったのか、そこを後付けで確認できると、
作曲レベルは格段に上がる

35: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 16:57:15.02 ID:uqOqF4rz
「これが流行ってます!みんなお気に入りです!」っていう空気づくりの宣伝だけでは

曲はどんなのだっていいでしょう

いやもちろん、それを踏まえたうえでのスレだとはわかってるけど

36: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 17:56:18.47 ID:mpC2Lj+u
そんな宣伝にのるのは馬鹿だけ
バカが集まってバカ騒ぎしてすぐに廃れる
そうやって金稼ぎしとけばええ

37: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 18:03:47.84 ID:mpC2Lj+u
しかも今は一般人でさえ気付いちゃってるからもう通用しない手法だろ

38: 名無しサンプリング@48kHz 2021/12/08(水) 21:20:06.04 ID:HDONB7mo
耳のよさ 以上

40: 名無しサンプリング@48kHz 2022/09/01(木) 01:29:06.09 ID:x7vzM97H
重要なのは5chを見ないこと


引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1637035161/l50