1: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/09(金) 09:09:20.17 ID:p/oQF26V
昔はオタク趣味でも職人っぽい硬派なオタクのイメージだったけど

3: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/09(金) 14:09:46.18 ID:1A9YWbmR
DTMは今も昔も拗らせた面倒くさいヲタクイメージしかないぞ
ボカロはボカロ

9: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 12:09:11.70 ID:aRvjlhNH
>>3
ボカロというジャンルを作り上げたのは
ニコニコのようなサイト、絵師と動画作る人、歌ってみた踊ってみた、そして視聴者がいるし
DTMerにもごく一部いるというだけ

一般人はDTMのイメージなんかないが
DTMというものがあると説明されると
海外では通用しないそういうジャンルがあると思いこんでしまうという悪循環

4: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/09(金) 16:17:29.33 ID:JAiZwrfn
昔のDTMは音源をラックで組んでゲーム音楽みたいなのを鳴らすイメージ
今はバンドマンからボーカリストまで音楽やってる奴は皆やってるフランクなイメージかな
ボカロはその中間ってか転換期になったと思う、ある意味ヤマハの戦略通りなのでは

5: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/09(金) 17:57:35.61 ID:A8D9CeA1
被害者になったり世界と戦ってたり大変だナァ、高校生エマーは歌詞見てクスッってなってる
最近受ける歌詞もこれだったりするんだよね
10年くらいたったら間違いなく黒歴史になると思うが

7: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/09(金) 22:14:40.25 ID:lNNIwHoJ
職人っぽい硬派なイメージ・・・?
昔から根暗でいかにもオタクなイメージだったと思うが

8: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 12:04:22.93 ID:aRvjlhNH
このDTM板は、ボカロが登場した頃は
ボカロ目当てで板に来る人を嫌がって追い出そうしてたんだよな
自作曲うpスレにもボカロお断りのテンプレがあった時期があった
ネトランと違法ツール けいおんとバンド などもある
そももDTMと言っても一般のイメージとかなにもないのでは

10: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 12:14:51.96 ID:OjgaWp6V
盗んだバイクで走り出してた世代が何か言ってら

11: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 12:15:38.67 ID:hm5heYTN
DTMerという言葉を作ったのは多分俺
DTMerの人口のスレとか俺がたてたんよ

俺の前にDTMerという言葉を使ってる奴は見たことが無かった

12: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 12:26:59.39 ID:5j79GIsO
DTMって元々SC-88でMIDI打ち込みみたいなあの辺の文化圏の言葉だったよね。
パソコンオタクの派生みたいな感じの。
パソコンの趣味って昔はワープロで小説書いたりCGで萌え絵描いたりHTMLいじったり自作のソフトをプログラミングしたりって感じで、みんなそれなりに集まってワイワイやってたわけだけど、その中でも趣味がDTMって人は割合少なかったように思うし孤高の存在っていうか硬派な感じは確かにあったかもしれない。

14: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 17:15:29.17 ID:MKqU5B8Z
>>12
DTMって言葉の方が後にきたな。

13: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 15:20:32.08 ID:ehmqcBab
18年でボカロの立ち位置も変わった
米津はじめボカロP出身者も増えた

15: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 18:24:45.99 ID:HndM1eh0
なんで18年?
ボカロが流行りだしたのは2007年頃だから14年じゃね?

18: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/12(月) 18:54:32.79 ID:NzauBYXz
>>15
v1はそれほど影響はなかったけど、使ってる人はいたな。
v2で一気に広まったので、ここを起点に考える人は多いけど。

16: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 20:38:11.44 ID:hm5heYTN
2018年って意味だと思うが

17: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/11(日) 21:12:19.27 ID:HndM1eh0
あー成る程
すまん

19: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/14(水) 13:09:55.87 ID:noWA3Yjc
実際ボカロP雑談スレの人たちはDTM板の住人じゃないからな
つべ板から来た人たちでしょ

20: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/14(水) 18:03:00.20 ID:lgtSiSSu
初DTMがボカロ経由で入った人と鍵盤付きシンセから入った人とでは根本が違いそう

21: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/15(木) 16:13:37.70 ID:u8EIb34u
もともとDTMは金かかる高尚な趣味、
というメーカーの囲い込み戦略から始まっているのが
海外では通用しないし特に中身もない

22: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/15(木) 21:24:07.37 ID:w/on4dje
海外は割れ文化が強いから
今有名なマーダービーツでさえ最初は割れ使ってたみたい
https://youtu.be/bDMinjNAzkk

23: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/20(火) 05:01:25.95 ID:3cwMhO72
ムチャ高音でボカロ歌わせるバカ増えたな

24: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/20(火) 06:16:46.31 ID:nzPKNe5n
まあ歌えないのを歌わせられるのはボカロの利点でもあるから

25: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/20(火) 13:50:47.37 ID:SUnKlW9J
早口と高音は最初の頃から多かった。
低音向けは元々出てないし、ピッチ落とすとなんだか違うんでやる人少ないんだろう。

26: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/20(火) 13:53:12.26 ID:IYij682U
そういや低音ボカロオリ曲で伸びたのって聞いたことねえな

27: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/20(火) 18:39:28.10 ID:nzPKNe5n
そもそもボカロに限らず日本人は高音キンキンしてる曲が好きだから

28: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/24(土) 15:49:15.90 ID:mNfbs8vA
生歌なら低音も需要はあるけどな。

29: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/26(月) 13:56:40.08 ID:wauQ3kNm
超学生とか超社会人とかはメジャーデビュー目前だしな

30: 名無しサンプリング@48kHz 2021/04/26(月) 15:39:16.05 ID:1yAat8//
1.sc88とかでゲーム音楽鳴らして
ウェーしてたのが90年代前半まで

2.トラッカー系がでてきてアングラサンプリング音楽が出てきたのが90年代後半

3.ACIDがでてきてクラブ系がPCに移行したのが00年前半

4.ニコニコやらボカロやらで
1.のオタク層がいろいろやりだしたのが00年後半

5.そこから売れてメジャーデビューになったり
スマホやらなんやらでお手軽DTMが増えたのが今

33: 名無しサンプリング@48kHz 2021/05/08(土) 09:17:36.73 ID:4iXCdobn
>>30
トラッカーシーンってスーファミ現役時代からあるし1. と別系列にしないと違和感
https://youtu.be/i9MXYZh1jcs

トラッカーもACIDも当時音楽雑誌で日本は全然紹介されてないよね、老国利権ってやつかな

2. BM98がでてきて1. のオタク層がムンベとかハウスとか作り出す
3. TVサンプリング系音MAD(ムネオハウスとか)が2ちゃんで流行
のがしっくり来る

31: 名無しサンプリング@48kHz 2021/05/04(火) 10:51:36.34 ID:qcaG4mYJ
アレンジの低いのばっか

32: 名無しサンプリング@48kHz 2021/05/05(水) 12:27:38.56 ID:QItg+2/h
>>31
アレンジは経験と比例するからな

34: 名無しサンプリング@48kHz 2021/07/05(月) 10:40:04.17 ID:cVU1oBiD
ボカロを前面に出すとダサいんやでぇ~

35: 名無しサンプリング@48kHz 2021/08/25(水) 00:47:35.21 ID:keXn+z7n
ネットの普及で硬派なオタクが絶滅危惧に

37: 名無しサンプリング@48kHz 2022/07/25(月) 01:50:54.09 ID:qELjwrcJ
>>35
どういうのが硬派なんだ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1617926960/l50